1. HOME
  2. ブログ
  3. メディカル事業部
  4. 10月20日は「ゴースト血管対策の日」「床ずれ予防の日」「発芽野菜の日」です。

BLOG

ブログ

メディカル事業部

10月20日は「ゴースト血管対策の日」「床ずれ予防の日」「発芽野菜の日」です。

10月20日は「ゴースト血管対策の日」「床ずれ予防の日」「発芽野菜の日」です。

●ゴースト血管対策の日
Tie2・リンパ・血管研究会が制定しました。
ゴースト血管とは、最近、テレビや雑誌などで取り上げられており、全身に張り巡らされている毛細血管に血流が行き渡らなくなり消えてしまう状態で、疫力低下や内臓不調など、体にさまざまな支障をきたす原因となります。
一方、Tie2(タイツー)は、毛細血管を強くする役割を担う血管内皮細胞に存在する受容体で、それを活性化させることで血管のゴースト化を防止することができます。
壁細胞から分泌されるアンジオポエチン-1(Angiopoietin-1)という糖たんぱく質や、ヒハツ、シナモン、ルイボス茶、スターフルーツなどの天然植物成分によっても活性化されることが分かってきています。
Tie2(タイツー)やゴースト血管、それを防ぐための対策についての知識を広め、自身の健康について考えてもらうことが目的です。
日付は毛細血管の長さが10万キロあることから10月、Tie2の2と血流の循環を意味する0を合わせて20日で、10月20日となっています。
                                                                    ●床ずれ予防の日
一般社団法人日本褥瘡(じょくそう)学会が制定しました。
床ずれ(褥瘡)は、
適切方法で予防は可能であり、発症しても適切な治療・ケアによって改善します。
床ずれ(褥瘡)への理解と予防や治療に関する知識を広めることが目的です。日付は10と20で「床(10)ずれ(20)」と読む語呂合わせとなっています。
●発芽野菜の日
毎月20日となっています。

関連記事