1. HOME
  2. ブログ
  3. メディカル事業部
  4. 10月8日は、「スッキリ美腸の日」「糖をはかる日」「運動器の健康・骨と関節の日」です。

BLOG

ブログ

メディカル事業部

10月8日は、「スッキリ美腸の日」「糖をはかる日」「運動器の健康・骨と関節の日」です。

10月8日は、「スッキリ美腸の日」「糖をはかる日」「運動器の健康・骨と関節の日」です。

●スッキリ美腸の日                                                                                   毎月8日となっています。                                                                                                                                                                                                                                               ●糖をはかる日                                                                                 一般社団法人日本生活習慣病予防協会が制定しました。                                                                糖尿病の予防と治療に欠かせない血糖の適正な管理の大切さを多くの人に知ってもらうのが目的です。                                                                       血糖(血液中に含まれるブドウ糖)は血液によって全身に運ばれ、体を構成する細胞のエネルギー源として重要な役割を果たしています。                                        高すぎはもちろんですが、低すぎても私たちの身体に障害をもたらします。                                                         日付は10と8で「糖(10)をは(8)かる」と読む語呂合わせとなっています。                                                                   高血糖、低血糖の予防の第一は、きちんとした食生活です。好きな物ばかりをたくさん食べる食生活は、病気になりやすい身体を作っているのと同じです。                            自分の身体をいたわる食生活と、適度な運動。これらを心がけて、適正な値の血糖値を維持できるように、しっかりとコントロールしていきましょう。      ●運動器の健康・骨と関節の日                                                                             公益社団法人日本整形外科学会が制定しました。                                                                    整形外科の医療内容および骨と関節を中心とした体の運動器官の健康が体の健康の維持にどれだけ重要であるかを認識してもらうことが目的です。                           日付は骨(ホネ)のホの字が十(10)と八(8)を組み合わせたように見えることに起因しています。

関連記事