こんな時どうする? 入手が難しい半導体を調達したい

半導体をお探しの法人様、こんにちは。
株式会社IDKの特殊機器事業部です。
さまざまな理由で、入手が困難な製品が必要となるケースは、貴社でも往々にして発生しているかと拝察いたします。
実際に入手しようとする場合、インターネット上でもそれほど多くのサイトは検索できないのではないでしょうか?
非常に切迫した状態ですね。
では、どのようにしてこれらの製品を調達すればよいか?
この記事では、半導体について概観し、調達方法をご紹介します。
入手が難しい「半導体」を調達したい
半導体とは
半導体とは、「電気をよく通す『導体(例:銅)』」と、「電気をまったく通さない『絶縁体(例:ゴム)』」の中間の性質を持つ物質を指します。
代表的な半導体材料には、シリコン(Si)があります。
半導体は電気信号を「制御する」「増幅する」「スイッチする」ことができるため、以下のような電子機器の中核を担っています。
〇通信インフラ機器…5G基地局など
〇自動車…特に電気自動車(EV)や自動運転
〇家庭用電化製品…冷蔵庫、洗濯機など
〇PC
〇スマートフォン
2023年~2025年の半導体市場動向
2023年:市場の調整期
総売上は約5,268億ドルで、2022年から8.2%の減少となりました。
主な要因は以下のとおりです。
==========
●消費者向け電子機器の需要低迷:PCやスマートフォンなどの主要エンドマーケットでの需要減退
●在庫調整:2022年までの高い需要に対応するために増産された結果での新規発注の抑制
●マクロ経済要因:インフレの進行や金利上昇などの経済的要因が、消費者の購買力や企業の投資意欲を減退
●地政学的リスク:米中貿易摩擦やウクライナ情勢の悪化など、地政学的な不確実性がサプライチェーンに影響し、市場の不安定性が上昇
==========
2024年:力強い回復と成長
総売上は約6,276億ドルで、2023年から19.1%の増加となりました。
主な要因は以下のとおりです。
==========
●メモリ半導体市場の回復: 2023年に大幅に減少したメモリ半導体分野が、需要の回復と価格の上昇により成長
●自動車産業の需要増加:電気自動車(EV)や自動運転技術の進展に伴う、高度な半導体の需要が増加
●政府の支援と投資:各国政府が半導体産業への投資や支援を強化し、国内生産能力増強と研究開発を促進
==========
2025年:持続的な成長と新たな課題
総売上は約6,970億ドルで、2024年からさらに11.2%の増加が予測されています。
論理半導体分野とメモリ半導体分野が主要な成長ドライバーとなる見込みです。
ただし、2025年4月の米国トランプ大統領の関税政策が、主要な半導体メーカやそのサプライチェーンに悪影響を及ぼす可能性があると懸念されています。
一方で、各国政府や企業は、先端プロセス技術(例:2nmや3nm)の開発や製造能力の強化に向けた投資を加速しています。
特に、米国のCHIPS法や中国の国家集積回路産業投資基金などの政策的支援が注目されています。
日本でも「先端半導体基金」「経済安全保障基金」「ポスト5G基金」「戦略分野国内投資促進税制」を通じて、半導体産業の強化と国内生産能力の向上を目指しています。
各制度の詳細はこちらをご覧ください。
(経済産業省2024年10月28日付け資料「半導体政策について」)
今後の主なトレンドと展望
人工知能(AI)や電気自動車(EV)向けの半導体需要が急増しており、これが市場成長の主要因となっています。
特に、AIアクセラレータや自動運転支援システム向けの高性能チップの需要が高まっています。
また、地政学的リスクや貿易摩擦の影響で、企業は生産拠点の多様化やサプライチェーンの再構築の必要性に迫られています。
Overwiew-1:半導体の種類と役割
半導体の種類とそれぞれの役割は以下のとおりです。
種類 | 例 | 役割 |
論理半導体(ロジック半導体) | CPU、GPU、SoC | 主に演算処理や制御を行う |
メモリ半導体 |
DRAM(短期記憶) |
データの記憶を行う |
NAND型フラッシュ(長期記憶) | ||
アナログ半導体(センサー) | 温度/光/電圧などの実世界の信号の制御を行う | |
パワー半導体 | 電力の制御/変換に特化 電気自動車(EV)や再エネルギー関連で重要 |
Overwiew-2:半導体の主要メーカおよび製造製品
半導体の主要メーカと製造している製品は以下のとおりです。
製品群 | 主要メーカ |
論理半導体(ロジック半導体) | AMD(米)、Apple(米)、Intel(米)、NVIDIA(米)、Qualcomm(米)Samsung(韓) TSMC(台) |
メモリ半導体 | キオクシア、Micron(米)、Samsung(韓)、SK hynix(韓) |
アナログ半導体 | ルネサスエレクトロニクス、Analog Devices(米)、Texas Instruments(米) |
パワー半導体 | 東芝、富士電機、三菱電機、ローム、オンセミコンダクター(米)STMicroelectronics(仏) Infineon(独) |
ファウンドリ(受託製造専業) | ラピダス、GlobalFoundries(米)、Samsung(韓)、TSMC(台) |
「半導体」をお探しの際は…、急ぎIDKへご相談ください!
IDKは、自社で独自開発したチャネルをフル活用して、世界市場からの調達が可能です。
加えて、IDKを活用することで与信や取引条件面のリスクも回避可能です。
お探しの製品が見つかるかもしれません。
半導体をお探しの際は、取るものもとりあえずIDKにご相談ください。