1. HOME
  2. ブログ
  3. Meister植竹のブログ
  4. IDK Audioの試聴室をリニューアルしました

ブログ

Meister植竹のブログ

IDK Audioの試聴室をリニューアルしました

オーディオファンの皆さま。
こんにちは。
山水電気(サンスイ・SANSUI)DNAを正統に継承するカスタマーセンターIDK Audio、センター長の植竹です。
IDK Audioについて、詳しくはこちらをご覧ください
植竹ブログ第35回目です。

IDK Audioの試聴室リニューアルしました

IDK Audioの試聴室は前後左右がほぼ同サイズで天井も低く、エアボリュームが不足し音響的には適さない部屋の代表みたいな構造です。
当初は、部屋の内壁が薄いため低域が外に抜けて圧迫感は少なくこの点は救われましたが、フラッターエコーだらけで音が濁り、とても試聴ができる状態ではありませんでした。
対策として、暫定的に格安のスポンジ系吸音材でなんとか状態を整え、見た目は芳しくなくとも、多くのお客様にも違和感なくご試聴いただける環境にしておりました。
このスポンジ系吸音材も経年変化で黄ばみがひどく、さらに見た目が悪くなってしまいましたので、このたびリニューアルを決意。
先の結果をもとに吸音とともに音の拡散を加えて、改めて部屋の響きをコントロールしました。
結果は、拡散が加わったことで以前より若干ライブに寄りましたが、残響がきれいに消えていく状態となりました。
どの場所でもフラッターエコーが消えて、音像が大きくなることなく定位が向上、音圧の限界も高まり部屋の環境が向上してアンプの音の違いもさらによく判別できるようになりました。
IDK TUNEなどの音の違いは、なかなか活字やお電話ではお伝えしにくいものです。
またアンプの音の違いもあくまで主観的な聴き方でお伝えしているだけで、お客様の嗜好で聴くことができているとは限りません。
オーディオ愛好家の皆さんであれば、IDK Audioの試聴室でお聴きいただけましたら一聴瞭然でしょう。
アンプ選びに限定せず、遊びがてらお気軽にリニューアルしたIDK Audio試聴室にお越しいただければ嬉しい限りです。
お茶を飲みながら「オーディオよもやま話」をして楽しいお時間を過ごしていただけたらと思います。
事前にご連絡をいただけましたら最良な状態で試聴準備を整えさせていただきます。
電車でお越しの場合は最寄りのつくばエキスプレス(TX)守谷駅までお迎えに参ります。
それでは、また次回お会いしましょう。

 

【オーディオアンプの故障でお困りの方】
メンテナンス(修理)サービス」のページをご覧ください

【オーディオアンプの処分でお困りの方】
買取(下取)サービス」のページをご覧ください

【オーディオアンプの購入をお考えの方】
レストア(中古)製品販売サービス」のページをご覧ください

各種お問い合わせは、以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

 

error: Content is protected !!