1. HOME
  2. ブログ
  3. メディカル事業部
  4. 4月7日は「世界保健デー」「音健の日」「Doleバナ活の日」「おなかと腸活の日」です。

BLOG

ブログ

メディカル事業部

4月7日は「世界保健デー」「音健の日」「Doleバナ活の日」「おなかと腸活の日」です。

4月7日は「世界保健デー」「音健の日」「Doleバナ活の日」「おなかと腸活の日」です。

世界保健デー

1946年「世界保健機関憲章」が採択され、1948年4月7日に発効しました。
これを記念して、1950年以来毎年4月7日が世界保健デー(World Health Day)として定められました。
世界保健機関(WHO)が毎年、世界保健デーのテーマを発表すると、世界中の多くの国では、「世界保健デー」として、4月7日(あるいはその前後に)さまざまな健康のためのイベントが行われます。
(詳細はこちら

音健の日

一般社団法人日本音楽健康協会が制定しました。
「音健」とは「音楽で健康になる」ということで、歌と音楽には健康の維持や心と身体の機能の改善にも大きな効果が見込まれています。
この「うたと音楽」の不思議なチカラを学術的に研究し、その証左を「福祉・健康・教育」の領域において普及啓発し、高齢者から子どもたちまで全ての世代に楽しみながら元気に生活してもらうことが目的です。
日付は世界保健機関(WHO)定めた「世界保健デー」から4月7日としています。

Doleバナ活の日

株式会社ドールが制定しました。
バナナには、食物繊維・レジスタントスターチ(難消化性でん紛:短鎖脂肪酸を供給し、善玉菌を増殖する成分)・GABA(自立神経のバランスを整える成分)など、身体に良い栄養素が多く含まれています。
バナナを1日2本継続的に食べることで健康になる活動「バナ活」を多くの皆さんに認識してもらうことが目的です。
日付はバナナは年間を通じて販売されていることと、バナナの「ナナ(7)」から毎月7日となっています。

おなかと腸活の日

ビオフェルミン製薬株式会社が制定しました。
腸活とは、生活習慣の見直しや発酵食品などの腸によい食事で腸内環境のバランスを整えることです。
このためには、腸内の悪玉菌を減らし善玉菌を増やすことが必要です。
新年度が始まる時期をきっかけに腸活を始めて、よいおなかを目指して健康になってもらいたいとの願いが込められています。
日付は「よい(4)おなか(07)」と読む語呂合わせとなっています。

関連記事