1. HOME
  2. ブログ
  3. 今日は何の日(メディカル事業部)
  4. 5月23日は「骨密度ケアの日」「難病の日」「不眠の日」「乳酸菌の日」です。

COLUMN

コラム

今日は何の日(メディカル事業部)

5月23日は「骨密度ケアの日」「難病の日」「不眠の日」「乳酸菌の日」です。

5月23日は「骨密度ケアの日」「難病の日」「不眠の日」「乳酸菌の日」です。

 

骨密度ケアの日

アサヒグループ食品株式会社が制定しました。
骨密度の重要性を意識してもらうことが目的です。
骨密度とは、骨の単位面積あたりの骨塩量で算出される骨の強さを表す指標で、数値が高いほど骨に隙間がなく、丈夫ということになりまが、思春期から20歳にかけて最大となり、40歳頃までその値が保たれ、その後減少していきます。
骨密度の低下は、背骨がつぶれたり、背中が曲がったり、変形による圧迫骨折をきたしたり、軽微な転倒で骨折するなど、私たちの身体に悪影響を与えます。
日付は5と23を「こ(5)つ(2)み(3)つど=骨密度」と読む語呂合わせとなっています。

【骨を強くするには】
運動で骨に衝撃を与える
→「ジャンプ」「背筋運動」「片足立ち」「スクワット」「四股踏み」「かかと落とし」「壁押し」
骨に有効な栄養素を摂取する
→「カルシウム」「ビタミンB」「ビタミンD」「ビタミンK」「タンパク質」
適度に日光(紫外線)を浴び、皮下脂肪下のコレステロールからビタミンDを合成する

皆さんも。強い骨で長生きを目指しましょう。

難病の日

一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JAP:Japan Patients Association)が制定しました。
難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患等の患者や家族の思いを多くの人に知ってもらう機会とすることが目的です。
日付は難病患者を支援する初の法律である「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が2014年5月23日に成立したことに由来しています。

不眠の日

エスエス製薬株式会社が制定しました。                                                                                 不眠症は国民病とも言われており、睡眠改善薬等で対応しているケースが多いようです。
薬に頼ることなく不眠を改善すべく、適切な情報発信を行う目的で、2と3で「不眠」と読む語呂合わせから、毎月23日を「不眠の日」としています。
良い睡眠は、心身の健康の第一歩です。
  

乳酸菌の日

カゴメ株式会社が制定しました。
乳酸菌は発酵によって糖類から乳酸を作り出す性質を持つ微生物のことで、人体に様々な有益な効果をもたらすため「善玉菌」とも呼ばれます。
乳酸菌を活用した商品で元気になってもらいたいとの願いが込められています。
乳酸菌は腸内でさまざまな「悪玉菌」の繁殖を抑え腸内のバランスを整えるだけでなく、コレステロール低下や免疫機能を高めてがん予防に効果があるなど、多くな働きがあると言われています。
日付は2と3で「乳酸」と読む語呂合わせからで、毎月23日と2月3日を「乳酸菌の日」としています。
「菌活」という言葉もよく耳にします。
皆さんも「善玉菌」の摂取を心がけましょう。