5月28日は「骨盤の日」です。

皆さん、こんにちは。
日医標準レセプトソフト(ORCA)の第1号認定サポート事業所の株式会社IDKメディカル事業部です。
メディカル事業部の詳細はこちらから
日本医師会様では、かかりつけ医を「健康に関することを何でも相談でき、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近にいて頼りになる医師」と定義しています。
IDKメディカル事業部は、そのための信頼関係構築のきっかけとなりうる会話ネタとして健康にまつわる【今日は何の日】をご紹介しています。
この会話ネタが医師と患者のコミュニケーションの潤滑油になれば幸いです。
骨盤の日
株式会社ファクトリージャパングループが制定しました。
骨盤ケアの大切さを社会に広め、健康促進と予防に対する意識改革を啓蒙するのが目的です。
日付は5と28を「骨(52)盤(8)」と読む語呂合わせとなっています。
骨盤の歪みは身体に様々な影響を及ぼします。
体質的な影響は「むくみ」「冷え性」「生理不順」「肩こり」「腰痛」などです。
また、身体全体の骨格の歪みも発生させるために、身体のバランスが崩れてしまうことがあります。「猫背」「反り腰」「O脚」「X脚」なども、骨盤の歪みが原因になっている可能性があります。
皆さんも、骨盤のことを気になさってはいかがでしょうか。