9月6日は「黒豆の日」「黒酢の日」「クロレラの日」「黒にんにくの日」「ぐるぐるグルコサミンの日」です。
皆さん、こんにちは。
日医標準レセプトソフト(ORCA)の第1号認定サポート事業所の株式会社IDKメディカル事業部です。
メディカル事業部の詳細はこちらから
日本医師会様では、かかりつけ医を「健康に関することを何でも相談でき、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近にいて頼りになる医師」と定義しています。
IDKメディカル事業部は、そのための信頼関係構築のきっかけとなりうる会話ネタとして健康にまつわる【今日は何の日】をご紹介しています。
この会話ネタが医師と患者のコミュニケーションの潤滑油になれば幸いです。
黒豆の日
菊池食品工業株式会社が制定しました。
黒豆(黒大豆)ポリフェノールは、「肥満予防」「視力低下や疲れ目予防」「動脈硬化の抑制」「がんや糖尿病の予防」などに効果があるといわれています。
また、腹部の脂肪沈着を抑制することも明らかになっています。
日付は9と6で「黒(96)豆」の語呂合わせとなっています。
黒酢の日
株式会社Mizkanが制定しました。
Mizkanによると、酢酸には①肥満気味の方の内臓脂肪減少②日常生活で生じる運動程度の一時的な疲労感軽減をサポートする機能があるそうです。
この食酢を用いた黒酢ドリンクの魅力を多くの皆さんに知っていただきたいとの願いが込められれています。
日付は9と6で「黒(96)酢」の語呂合わせとなっています。
クロレラの日
株式会社サン・クロレラが制定しました。
自然で栄養バランスに富んだクロレラを、多くの皆さんの健康に役立てたいとの願いが込められれています。
クロレラは、5億4,000万年前から地球上で生息しています。植物性のホールフードで、9種類の必須アミノ酸全てをはじめ、各種ビタミン、ミネラルをバランス良く豊富に含んでいます。
日本では、敗戦後の食糧難を救う「夢の食品」として研究が開始され、現在では健康食品に利用されています。
日付は9と6で「ク(9)ロ(6)レラ」の語呂合わせとなっています。
黒にんにくの日
協同組合青森県黒にんにく協会が制定しました。
黒にんにくとはにんにくを一定温度・湿度を保った状態で、1か月ほど熟成させたもので、熟成の過程で「アルギニン」「多くのアミノ酸やポリフェノール」「S-アリルシステイン」が蓄えられ、多くの健康効果が期待できます。
日付は9と6で「黒(96)にんにく」の語呂合わせとなっています。
ぐるぐるグルコサミンの日
株式会社世田谷自然食品が制定しました。
節や歩行・健康について考えるきっかけにしてもらいたいとの願いが込められています。
「グルコサミン」は関節に必要な成分であり、歩行能力の向上を助ける機能が確認されています。即効性のものではないので深刻な症状になる前に継続的に摂取する習慣が大切であるとを呼びかけています。
日付は9と6で「グ(9))ル(6)コサミン」の語呂合わせとなっています。
どれも健康の維持や向上に有益と考えられます。記念日をとおしてご自身にあったものを選択なさって下さい。