1. HOME
  2. ブログ
  3. メディカル事業部
  4. 9月9日は「救急の日」です。(9月7日から13日は「救急医療週間」)

COLUMN

コラム

メディカル事業部

9月9日は「救急の日」です。(9月7日から13日は「救急医療週間」)

皆さん、こんにちは。
日医標準レセプトソフト(ORCA)の第1号認定サポート事業所の株式会社IDKメディカル事業部です。
メディカル事業部の詳細はこちらから

日本医師会様では、かかりつけ医を「健康に関することを何でも相談でき、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近にいて頼りになる医師」と定義しています。

IDKメディカル事業部は、そのための信頼関係構築のきっかけとなりうる会話ネタとして健康にまつわる【今日は何の日】をご紹介しています。
この会話ネタが医師と患者のコミュニケーションの潤滑油になれば幸いです。

救急の日

厚生労働省総務省消防庁は、救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に、昭和57年に毎年9月9日を「救急の日」、救急の日を含む1週間(日曜日から土曜日)を「救急医療週間」と定めています。
日本全国で救急に関わる様々な取組みが実施されています。
日付は9と9で「救(9)急(9)」と読む語呂合わせとなっています。
昨今では、救急車の不適切利用が問題となっています。
皆さんの良識ある行動が、多くの命を救います。

error: Content is protected !!