7月24日は「セルフメディケーションの日」です。

皆さん、こんにちは。
日医標準レセプトソフト(ORCA)の第1号認定サポート事業所の株式会社IDKメディカル事業部です。
メディカル事業部の詳細はこちらから
日本医師会様では、かかりつけ医を「健康に関することを何でも相談でき、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近にいて頼りになる医師」と定義しています。
IDKメディカル事業部は、そのための信頼関係構築のきっかけとなりうる会話ネタとして健康にまつわる【今日は何の日】をご紹介しています。
この会話ネタが医師と患者のコミュニケーションの潤滑油になれば幸いです。
セルフメディケーションの日
日本OTC医薬品協会が制定しました。
セルフメディケーションとは、自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすることです。そのためには「OTC医薬品を使用する」「症状の改善が思わしくない場合には医療機関等を受診する」等など、適宜自分自身で判断することが必要です。
この意識づけと行動促進が目的です。
日付は、この取り組みは1日24時間、1週間では毎日の7日間行うため、その数字から7月24日となっています。
セルフメディケーションは、国家レベルでは医療費削減に寄与し、個人レベルではセルフメディケーション税制(詳しくは厚生労働省のホームページをご参照ください)によって控除を受けることが可能です。
皆さんも可能な範囲でセルフメディケーションに取り組みましょう。